一般社団法人ラーニングイノベーションコンソシアム
マイクロラーニングコンソシアム(以下mLC)は、2022年4月1日をもって活動内容を変更するとともに「ラーニングイノベーションコンソシアム」に名称を改め、業界団体としてこれまで以上の本格的な活動を開始し、2022年8月26日に「一般社団法人ラーニングイノベーションコンソシアム(LIC)」として、新たなスタートをいたしました。
mLCは「人材育成」「自律学習」の領域における新たなコンセプトやテクノロジーにフォーカスし、特に2016年ごろから米国で活用が活発化したマイクロラーニングの国内での啓蒙、定着を目指した普及促進活動を行ってまいりました。コロナ禍以降の急速なデジタル化の進展はマイクロラーニングの企業導入を後押ししており、現在では一定以上の普及が見られる状態となるに至っております。この現状を鑑み、ラーニングイノベーションコンソシアムはマイクロラーニングにとどまらず、人材育成やリスキリング、キャリア支援などの観点で経済の発展に寄与していくべく、今後の普及が予想されるコンセプトやテクノロジーの調査、発掘、研究、提言、啓蒙を新たな活動領域といたします。そのために今般、明確に団体としての性格を表明し、その活動に相応しい団体名称への変更を行って参ります。


LICについて
ラーニングイノベーションコンソシアムについて

新着情報
ラーニングイノベーションコンソシアムからの新着のお知らせ

イベント
ラーニングイノベーションコンソシアムのイベントのお知らせ
News & Information
- 「ラーニングイノベーショングランプリ2025」一次審査通過チーム決定「ラーニングイノベーション グランプリ2025」の一次審査通過チームが決定いたしましたのでお知らせいたします。… 続きを読む: 「ラーニングイノベーショングランプリ2025」一次審査通過チーム決定
- LICオンラインセミナー Vol.2
「生成AIを活用した模擬試験問題作成の試行錯誤」開催のご案内オンラインセミナーを開催いたします。第2回は「生成AIを活用した模擬試験問題作成の試行錯誤」がテーマです。 皆… 続きを読む: LICオンラインセミナー Vol.2<br>「生成AIを活用した模擬試験問題作成の試行錯誤」開催のご案内 - LICオンラインセミナー Vol.1
「映像の教育効果とその仕組み」開催のご案内ラーニングイノベーションコンソシアムでは、新たにオンラインセミナーを開始いたします。第1回は「映像の教育効果と… 続きを読む: LICオンラインセミナー Vol.1<br>「映像の教育効果とその仕組み」開催のご案内 - 「ラーニングイノベーショングランプリ2025」締切延長のお知らせラーニングイノベーションコンソシアムでは現在、「ラーニングイノベーショングランプリ2025」を開催しております… 続きを読む: 「ラーニングイノベーショングランプリ2025」締切延長のお知らせ
- 新入会員「AES Japan Consortium 様」新たにLICに入会された企業をご紹介いたします ◆法人準会員 一般社団法人AES Japan Consorti… 続きを読む: 新入会員「AES Japan Consortium 様」